オプション検査
※の項目は事前予約が必要です。
検査項目 / 検査内容 / 料金(税抜き) | 検査内容 | 料金(税抜き) |
---|---|---|
胸部CT検査 | 肺・心臓・縦隔の画像検査 胸部単純X線検査では見えない細かい変化を捉えることができる |
11,000円 |
腹部CT検査 | 肝臓・膵臓・腎臓などの画像検査 腹部エコーでは不明瞭な変化も捉えることができる |
11,000円 |
上部消化管内視鏡検査※ | 胃カメラ(経鼻も可能)により胃粘膜を直接観察し病変の有無を確認する検査 必要に応じ細胞を採取して組織診断する (細胞検査は別途料金が必要) |
16,000円 |
ピロリ菌検査 | ヘリコバクターピロリ菌の感染の有無を調べる血液検査 すでにピロリ菌の除菌をされている方は、除菌後の判定が難しい場合があります。 除菌後の評価は主治医にご相談下さい。 |
3,500円 |
ペプシノーゲン検査 | 胃粘膜の萎縮度を調べる血液検査 | 3,500円 |
ABC検診セット | ピロリ菌とペプシノーゲン検査を併用して胃がんのリスク度を判断する血液検査 | 6,000円 |
腹部エコー検査 | 超音波による肝臓・膵臓・腎臓・胆のうなどの画像検査 | 5,500円 |
乳腺エコー検査 | 超音波による乳腺の画像検査 | 4,000円 |
マンモグラフィ検査 | X線による乳腺の画像検査 | 5,000円 |
3Dマンモグラフィ検査※ | X線による乳腺の画像検査 2D撮影に比べ、病変の検出率が高い。 |
9,000円 |
子宮頸がん検査 | 医師採取による子宮頸部細胞診検査と医師の内診 | 6,000円 |
HPV検査 | 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウィルス(HPV)の 感染の有無を調べる検査(子宮頸部細胞診との同時実施) |
11,400円 |
子宮頸部細胞診が健診コースに含まれている場合は、HPV検査の単独価格となります | 5,400円 | |
婦人科エコー検査※ | 経膣の超音波による子宮・卵巣などの画像検査 ※水・木曜日のみ 細胞診検査ではわからない子宮筋腫や卵巣の病気がわかる |
6,000円 |
喀痰細胞診検査※ | 痰の中のがん細胞の有無を調べる検査(3日法) | 3,500円 |
腫瘍マーカー | 男性セット…消化器・前立腺(CEA、AFP、CA19-9、PSA) | 6,000円 |
女性セット…消化器・乳・卵巣(CEA、CA19-9、CA125、CA15-3) | 6,000円 | |
消化器セット(CEA、AFP、CA19-9) | 5,000円 | |
婦人科セット…主に卵巣(CA19-9、CA125) | 4,000円 | |
前立腺(PSA) | 3,500円 | |
肺セット(SLX、CYFRA、Pro GRP) | 7,000円 | |
甲状腺機能検査 | 甲状腺の機能を調べる血液検査(FT3、FT4、TSH) | 6,000円 |
内臓脂肪検査 | CT検査による内臓脂肪量測定(後日CT画像をお送り致します) | 3,000円 |
骨粗しょう症検査 | 超音波検査による骨密度測定 | 4,000円 |
体組成検査 | 体脂肪・推定筋肉量・基礎代謝量・体水分の測定 | 1,000円 |
血管年齢検査 | 血圧脈波による動脈硬化の検査 | 3,000円 |